初心者ブロガーはまず100記事目指そう!その為の秘訣をまとめてみたよ!

こんにちは。Takuya.B(@TB_IQ)です。

私は過去に『100日チャレンジ』と題して1日1記事を100日続けることに取り組みました。

[nlink url="https://takuyab.com/archives/2713"]

残念ながら毎日記事を投稿することはできませんでしたが、この取組のおかげでブログの執筆を習慣化することに成功しました。

ブログの執筆は慣れてしまえば苦でも無いのですが、慣れるまでが正直しんどいです。ネタがすぐに尽きてしまうなんて最初の内はよくあることです。

そこで、ブログを始めてから記事数100を達成するまでに、私がどのようにブログを執筆していたのか、少し振り返ってみたのでお話します!

ブログを始めて間もない方の参考になりますように。

スポンサーリンク

3日坊主で終わってしまうのは基礎体力が無いから

そもそも、なぜブログが3日坊主で終わってしまうのでしょうか。“3日”坊主で無いにしても、継続してブログを更新することができる人はそう多くありません。

ブログが続かない大きな理由の1つは基礎体力が付いていないからです。ろくにトレーニングしていないのにフルマラソンを走ろうとしているようなものです。そこにSEOやら読者目線やら初心者にとっては余計な考える要素が含まれてきます。マラソンに例えるなら平坦な42.195kmでも苦なのに、コース内に激しいアップダウンが多数用意されているようなものです。

これでは続けようにも続くはずがありません。

ですから、まずは平坦な42.195kmを走るための基礎体力を付けるトレーニングを積む必要があります。

このトレーニング方法は記事を単純に投稿する習慣、もっと言えば自身の経験や考えたことをアウトプットする習慣を付けることです。

トレーニングなのですから、徐々に負荷を掛けていく必要があります。ブログもマラソンも同じです。今回は大きく3STEPに分けて説明します。

STEP1:何も考えずに記事を書く

上述の通り、SEO対策や文字数や読者目線などを意識しながらブログを書くのはブログ初心者にはハードルが高すぎます。まずは徹底してアウトプットする習慣を身につける方が重要です。

例えば、一般的なブログ論では『日記』系記事はタブーとされています。見ず知らずの人間の1日や晩ごはんを知りたいと思う人はいません。もちろん、そんな記事は読まれません。私なら光の速さでブラウザバックを押します。

しかし、Twitterすらろくに利用しない人がいきなり1000~2000文字の文章を書くことは難しいでしょう。それに加えて読者目線を意識するなんて拷問レベルに苦痛です。

なので、まずは『日記』でも『晩ごはん』でも良いのでアウトプットする習慣を身に付けてください。そもそも、最初のうちから読者目線を意識して記事を書いても全く読まれません。最初のうちは特に気にする問題でも無いのです。

だから、SEOも読者目線も文字数も気にせず投稿しましょう。

ちなみに、ブログ開設当初の私の書いた記事はこちらです。読み返してみると恥ずかしいレベルで中身がありません。

[nlink url="https://takuyab.com/archives/197"]

最初はこんなもんです。まずはこんなクソ記事をスムーズに書けるようになることが大事です。

STEP2:1記事につき伝えたいことを1つに絞る

基礎体力が付いてきて記事の執筆を習慣化させることができたら、次に1つの記事につき伝えたいことを1つに絞りましょう。

STEP1で単純な日記記事や考えたことをアウトプットしていると、1つの記事の中に伝えたいことが山ほど含まれていることがあります。

例えば、日記記事などが典型的です。日記記事の中に昼ごはんの内容と晩ごはんの内容が含まれているなら、これらはそれぞれ独立した記事として執筆したほうがいいです。

数稼ぎと言ってしまえばそれまでですが、連続した日常を断片化して記事にするということは大事な考え方です。そもそも、昼ごはんと晩ごはんを分けて記事にできないと、日常はブログネタで溢れかえっているという境地に至るのは難しいでしょう。

step3:記事から記事を派生させる

ここまできたらブログを継続的に執筆する基礎体力は付いていることでしょう。

さて、ここまで「SEOや読者目線は意識するな!」と言ってきましたが、もうそろそろ意識したほうがいいでしょう。具体的なSEO対策や読者目線に関する方法はネット上を探せば腐るほど転がっていますので、そちらを参考にしてください。

ここではあくまでブログで収益を上げることよりも、ブログを継続させることに焦点を当てています。そこでSTEP3は“記事を派生させる”という考え方です。言うなれば、既に書いた記事の続編記事だったり、補足記事を書くということです。

例えば、私は1日2000円生活の記事を複数分けて投稿しています。

私が取り組んでいる1日2000円生活とは?!

1日2000円生活が素晴らしい貯金術なので、改めて解説してみます!

1日2000円生活が実用的な貯金術である理由を解説するよ!

1日2000円生活が我が家にパワーアップして帰ってきた!

1日2000円生活に慣れたら、1日2000円稼ぐことを目指そう!

このように続編記事や補足記事を書いていると、1日2000円生活という1つのテーマでもかなりの数の記事を書くことができます。

STEP2でお話した、“1つの記事につき1つのテーマ”を実践しなければ、このような派生記事や補足記事は書くことができません。ですから、1記事1テーマで執筆することができるようになったら、逆にどんどんブログネタが沸いてくるはずです。ネタが尽きることもあるでしょうが、少なくとも過去の記事に目をやれば、そこから何かしらの記事を書くことができます。

スポンサーリンク

まとめ

月間○万PVとかSEO対策とかブログで収益を上げるとか意識するのはもちろん大事ですし、長期的にブログを続けるモチベーションになります。しかし、ろくに3kmも走れない人がフルマラソンを完走するなんて夢のまた夢。ブログもそれと同じで基礎体力を付ける所から始めなければなりません。

最初はどんなに意識して記事を書いても、PVは上がりませんし読まれません(はてブなら読まれることもあるみたいだが)。

ですから、まずは“基礎体力づくり”ということで何も考えずに記事を執筆する習慣を身につけた方がいいのは確かです。

今回お話した3STEPはまとめると以下のとおりです。

  1. Twitterと同じ感覚で気楽に書いてみる(SEOとか意識せずに!)
  2. 慣れてきたら1記事1テーマを守って記事を書く
  3. 記事同士を連結(補足・派生)する

 

もちろん、再三申し上げてますが、これはあくまでブログを長期的に続けるための準備でしかありません。これらを実践したからといってPVが上がるわけでも収益が上がるわけでもありません。しかし、三日坊主で終わるor更新が停滞することのほうがよっぽど収益・PVに影響を及ぼします。

今日お話した3つのステップでブログ記事数100を達成したら、次は1500PV/月を目指してみましょう。ここにきて初めて、意識の矛先を量から質へシフトさせるのです。

[blogcard url="https://takuyab.com/archives/2078"]