ブログネタは尽きない?自分の全てをブログに集約させるための基本的な方法

こんにちは!Takuya.B(@TB_IQ)です。

あと1ヶ月ほどでブログ開設から1年が経ちます。このサイトを運営する前までにもブログの類のものには幾度か取り組んできましたが、ここまで長続きしているのには自分でも驚きです。さすがに毎日更新は難しいですが、それでも記事の執筆は習慣化されました。

先月のように、本業を優先して全く更新しない期間というのも今後あるでしょうが、自然消滅する可能性は極めてゼロに近いと言ってもよさそうです。

とはいえ、一年近くブログを続けているとブログネタに困る場合が増えてきます。今日はこんなブログネタの悩みに抗う為の方法についてお話します!

スポンサーリンク

ブログには自分の全てを集約させる

このブログを開設した当初から、私は『自分の全てをこのブログに集約させる』と決めていました。なぜなら、私がこのブログを始めたキッカケがjMatsuzakiさん(@jmatsuzaki)だからです。彼のサイトには彼の熱い(Burning!!な)思いだけでなく、彼の夢を叶えるための努力の軌跡が刻まれています。

[blogcard url="https://jmatsuzaki.com/"]

最初、私はタスク管理を学ぶために彼のブログを見ていました。しかし、彼の書く様々な記事を毎日読むことで、私は彼の人生そのもの・彼自身の全てを見ているのではないかと思うようになりました。

話を戻しましょう。私と同じように雑記ブログを書いている人で、ブログネタに困っている人は自分の全てをブログに集約させることで問題は解決します。理由は簡単、自分に関する全てのことがブログネタだからです。これは専門ブログを書いている人にはできません。ある情報に特化しているという意味で専門サイトの集客率は雑記ブログよりも多いでしょうが、ネタ切れへの対応力は雑記ブログに軍配が上がります。

それにも関わらず、ブログネタに困ってしまう場合があります。しかし、上記の理由からブログネタが尽きるということは余程マンネリ化した生活をしていない限りありえませんから、この場合は別のところに問題があると考えるべきです。これは『ネタを記事にできない問題』です。この問題の私なりの対策に関しては別の機会に譲ることにして、まずはブログに自分の全てを集約させる基本的な方法についてお話します。

ブログに自分の全てを集約させるにはどうすればよいか?

それではブログに自分の全てを集約さえるにはどうすればよいのでしょうか?今回は現在わたしが実践している方法についてご紹介します。

今回紹介する方法は3つです。

  1. 新たにインプットしたことを記事にする
  2. 考えたことを記事にする
  3. 自分自身の報告をしてみる

それでは、ひとつずつ説明しましょう。

1.新たにインプットしたことを記事にする

まず1つ目は“新たにインプットしたことを記事にする”です。“インプットしたこと”と書いていますが、勉強や読書した内容だけという訳ではありません。手に入れた物についてのレビューであったり、訪れたお店・場所・イベントに関するものでも、何でも構いません。

とにかく自分の手に入れた(インプットした)物・経験・情報の全てです。

私の場合ですと、プログラミング関係の記事が特にそうです。これは解説記事として投稿していますが、実際の所、自分が学んだ知識を定着させるため&忘れ防止のために投稿しています。

▼プログラミング関係の記事

[blogcard url="https://takuyab.com/archives/3793"]

自分が遭遇した問題について記事にするのも良いですね。どこで苦しんだのか、何が原因だったのかなどをまとめておくと、同じ問題に苦しんでいる読者の方の為にもなります。

▼私が過去に苦しんだWindowsにiTunesをインストールする方法について

[blogcard url="https://takuyab.com/archives/2899"]

2.考えたことを記事にする

2つめは“自分の考えたことを記事にする”です。ただし、自分の考えたことであっても、あまり感情的な文章や批判的な文章を書いていると炎上に繋がり兼ねませんので注意が必要です。

例えば今なら2020年の東京オリンピックにおける全面禁煙などが話題になっていますが、これに関して自分はどう考えているのかを書いてみるのも良いですね。

ただ、一部の度の過ぎた愛煙家・嫌煙家の書く過剰な批判文章は読んでて本当に不快なので、あくまで自分がどう考えているのかにフォーカスして書くようにしましょう。どのテーマでも言えることですが、自身の考えや主張を記事にするのに批判も蔑みも必要はありません。誰かに不快な思いをさせてまで自身の考えを主張するのは傲慢そのものです。気をつけましょう。

3.自分自身の報告をしてみる

最後に自分自身の報告をしてみるのも1つの手です。いわゆる、“近況報告”などがそうです。ブログの運営報告についてPV数などを報告するのも良いですね。

ブログ運営に関する報告であれば、その中でアクセスアップや収益化の方法を紹介することで、他のブロガーさんの為にもなります。しかし、自分自身にしか関係の無いようなこと、例えば『大学を卒業しました』とか『結婚しました』みたいな記事を書くのもアリです。もちろん検索流入やSEOの観点からすると、全く効果の無い記事にはなってしまいますが、ネタに困って記事が書けずに放置という状態になるくらいなら、こういう自分本位の記事を投稿するのも1つの手です。

 

▼ブログネタに限らず、ブログの運営に困ったらこちらの書籍がオススメです!

スポンサーリンク

まとめ

今回紹介した方法はあくまで『ブログネタに困らないようにするため』の考え方です。実際には書きたいネタがあっても、記事にできないという状況が往々にして起こりうるでしょう。これに関しては別の機会に私が実践している方法をご紹介します。

ただ、ブログを運営する上でネタを仕入れるよう視野を広く持つ・アンテナを張ることは最低限必要だと思いますし、ブログの運営は義務でもありません。なので、やる気が無いなら無理してやる必要もありません。

ただ、もし雑記ブログを運営していてブログネタに困った場合は自分の全てをブログネタにすることは可能ですので、まずは今回紹介した方法を参考にして頂ければと思います。その上でオリジナルなブログの書き方を構築していって貰えれば幸いです。

定期的に愛読しているブログの更新が途絶えるのは、何だか寂しいですので。