第20話

計画通りの1日を過ごすための『タスク調整』の時間を設けよう!

こんにちは。Takuya.B(@TB_IQ)です!

タスク管理に取り組んでいる皆さんはおそらく“目標”や“計画”という言葉が大好きなのではないでしょうか?間違っていたらごめんなさい。ちなみに私は大好きです。

今日は順調に計画を進めるためのちょっとしたテクニックについてお話します!

スポンサーリンク

計画は順調に進めないと意味がない

私たちは“目的”を果たすために“目標”を立て、“目標”を達成するために“計画”を立てます。この“計画”は5カ年計画などの中長期計画から日次計画までの様々なものがあります。

どんなスパンの計画にしても、計画通りに進めたいものです。しかし、実際のところ急な予定が入ったり、1つのタスクに時間を思いの外とられてしまい、計画通りに進まなかったということは少なくありません。

当たり前ですが、計画通りに進まないのであれば、せっかく立てた計画はほぼ無意味です。どんなに時間を割いて緻密に立てた計画だとしてもそれは無意味です。

長期目標を達成したいのであれば…

長期的な目標を達成するために立てる中長期計画というものがあります。こちらに関しては皆さん計画を修正・更新していることでしょう。

しかし、なぜか日次計画(1日の計画)に関しては修正・更新しようとしません。朝(もしくは前日の夜)に立てた計画を修正しようとしません。

急な予定が入ってそういう暇が無いのはわかりますが、これでは週次計画はおろか中長期計画なんて達成できるはずがありません。

日中に数回『タスク調整』の時間を設けよう!

急な予定に関しては予測することがほとんど不可能です。これは避けることができません。

なので、急な予定が入ってしまったときの為に『タスク調整』の時間を設けるようにしましょう。私は3時間ごとにToodledoとTaskChuteに追加しているタスクを修正しています。

順調にタスクをこなしても終了予定時刻を過ぎてしまうこともあります。これに関しても『タスク調整』の時間を設けてさえすれば、対処可能です。

最初のうちは何回でもタスク調整をしよう

最初のうちは計画通りにことを進めることができません。急な予定もそうですが、1つのタスクに掛かる時間もわからないからです。

なので、最初のうちは『タスク調整』の時間を頻繁にとるようにしましょう。

もちろん、計画を立てたり、計画を修正・更新する『タスク調整』に時間を取られ、1日が終わってしまうと本末転倒なので注意が必要です。

スポンサーリンク

まとめ

昨日投稿した記事では『流れるようにタスクを処理する』という話をしました。

[mylink id="3311"]

流れるようにタスクを処理するためには、計画が必要不可欠です。

1日に数回だけでもタスク調整の時間をとることで、流れるようにタスクを処理する状態を生み出すことができます。

もし、計画通りに1日を過ごすことができず、モヤモヤしている方は参考にしてみてください!