日次レビューで効果的に1日を振り返ろう!

review1

Takuya.B(@TB_IQ)です。

最近、私は日次レビューに取り組んでいます。日次レビューとは簡単にいえばその日1日を振り返ることですが、非常に効果を感じています。そこで少しばかり熱く語ります!!

スポンサーリンク

私が取り組んでいる日次レビューとは?!

私は毎日の寝る前の習慣として“日次レビュー”を書いています。

日次レビューは日記とは異なります。日記というと『今日◯◯をして(事実)◯◯だった(感想)』という感じですが、私の日次レビューは『今日◯◯をして(事実)、こうなって(結果)、今後こうしよう(改善)』という感じで記します。

何をしたのかという事実だけでなく、その結果も記します。また改善の中には感想も含まれます。日次レビューは日記の拡張版とも考えることができますが、そこまで堅苦しく考えることなく、感覚的に記すようにしています。

書き記す媒体についてですが、私はあらゆる端末からアクセスできるEvernoteを使っています。次節で紹介しますが、日次レビューには複数の項目があります。アナログ媒体で、それらをいちいち手書きで書くのは正直面倒です。

そこで私はデジタル媒体のEvernoteを使って日次レビューを書いています。

テンプレートを作って効率UP!

daylyreview

日次レビューの取り組み方はj方式(勝手に命名)を取り入れて4行日記の考え方をベースに構築しています。

ミッション・ステートメントと4行日記の相性が抜群に良い理由

日次レビューに取り組むメリット

私は現在5つのプロジェクトを並行させていますが、その中で特に主体的に取り組まなければならない分野というのが“研究”と“仕事”です。これらの分野は主体的な行動がより必要になってきます。

そこでこの日次レビューは効果を発揮します。むしろ主体的な行動が必要なければ、日次レビューはさほど重要でもなく、ただの日記でも構わないでしょう。

主体的な行動が必要だからこそ、1日を振り返り、改善点や反省点などを洗い出し、今後に活かす必要があります。日次レビューはそれらの役割を担っています。

事実、私は日次レビューで仕事と研究の進捗をまとめていますが、計画における作業量や作業時間とのズレが無いかどうか確認しており、そこで自分の立てた計画が色んな意味で間違っていないか確認・修正することができています。そのおかげか、モチベーションを常に高めることができています。

また日次レビューは1週間に一度の週次レビューの際に資料としても使うことができます。こちらでも翌週の計画を立てる際に役に立っています。

日次レビューを行うことで主体的な行動が必要なプロジェクトはスムーズに進行することでしょう。是非とも試してみてください!

スポンサーリンク

まとめ

日次レビューは1日の振り返りという大事な行動です。日次レビューに取り組むことでより主体的に行動をすることができますし、10年後には今日の日次レビューを読むことで、「あの日何してたっけ?」に対する答えを得ることができます。

是非、皆様も日次レビューに取り組んでみてはいかがでしょうか?