一度ぶっ壊してみて気付いた“習慣”の持つ恐るべき力

いつもありがとうございます。Takuya.B(@TB_IQ)です。

習慣の持つ力は偉大です。なぜかって??

私は意識的に習慣を見につけ、それを放棄しました。だからこそ、習慣のもつ効果を改めて実感することができました。

習慣の持つ力とは何なのか。そしてそれを手放すとどのような変化が起きるのか。お話します!!

スポンサーリンク

習慣の力を実感していた、あの頃

私が習慣の力を実感していたのは、今年4月のことです。

遅くても朝8時には目覚め、9時には研究室でブログ記事の執筆をしていました。記事を投稿すると昼食を食べ、読書をし、午後から日が暮れる頃まで研究、帰宅する頃には心地よい疲れを感じ、夕食を食べ風呂に入り眠りにつく。非常に密度の濃い毎日を過ごすことができていました。

しかし、5月の彼女の入院、6月の引越しと非日常的なイベントが続き、私のそれまでに培った習慣は簡単に崩れ去ってしまいました。唯一、継続できている習慣といえばこのブログの更新だけです。

当時、充実した1日を過ごせていると実感していましたが、これは“習慣”の力のおかげだと考えています。そのキッカケとなったのが“ブログ更新”です。ブログ更新の習慣を身につけたおかげで、結果的に規則正しい生活を送ることができ、研究もそれまで以上のスピードで進めることができました。習慣の秘める力は恐るべきだと身を持って感じました。

習慣を失って気付いたメンタルの変化

ブログ更新の習慣こそ続いているものの、生活リズムは眠い時に寝るという“本能型”に戻ってしまいましたし、学生ながら研究室に通うということもせず気持ちこそ「研究しなきゃ!」と思っているものの全くデータの解析が進んでいません。

習慣が無くなったのだから、このような結果になることは冷静に考えればわかることです。もう一度習慣づければ改善されることもわかっています。

しかし、習慣が無くなって最も痛感したのは“メンタルの変化”です。

習慣が無くなってからと言うものの、焦りを感じることが増えました。“増えた”というよりも“常に焦っている“という方が正しいかもしれません。習慣が無くなっても掲げている目標は健在です。

それらの目標を達成するための細々としたタスク。これらをこなすための習慣が日々のブログ更新や読書、研究だったのです。その習慣が無くなってしまったということは、目標自体の達成に影響が出るということを示しています。

気持ちは前に向かっていますが、成果が実感できないことに焦りを感じる一方です。前に進んでいないわけではありません。ただ、毎日コツコツ前進しているという実感が無く、落ち着きません。たとえどれか1つだけでも大きく前進したとしてもこの焦りは解消されないでしょう。

そう考えると、習慣は私たちに“安心感を与える”力があると言えます。

私たちが掲げる夢や目標を達成するために機能的にもメンタル的にもサポートする力。習慣にはそれがあると思います。

 

リセットしたからこそ“良習慣”で固める

上述したように、私は習慣を無くしてしまいました。しかし、無くしてしまったからこそ習慣の持つ力、そしてありがたみを改めて実感しました。

だからこそ、再度習慣を身につける必要があります。

そして身につけるからにはより良い習慣を身に着けたいものです。以下、今後私が身につける習慣をまとめます。今後、これらの習慣について記事を書くことでしょう。

  1. 規則正しい生活(活動時間: 8:00~24:00)
  2. 午前中ブログ執筆(平日のみ適用)
  3. 計画・レビュー(日次・週次・月次)の再開
  4. 平日午後は研究室在室
  5. 経済収支を1週間に一度まとめる
  6. 「たすくま」再開
  7. こまめな家庭内清掃

もちろんこれらの習慣を同時並行で身につけるという訳ではありません。習慣は一度に1つしか身につかないと考えています。仮に同時に複数身に付いたとしても、それは結果的に身に付いただけであり、意識的に同時身につけたわけではないでしょう。少なくとも私はそのような器用なことはできません。

まず私が身につけるべき習慣は「1.規則正しい生活」です。私のTwitterを見て頂ければわかりますが、皆さんが寝静まっているであろう夜中に私は呟いていることが多いです。本能型と呼んでいますが、現状「夜型」人間です。これを皆さんと同じ時間帯に睡眠をとれるようになるのが現在の目標です。

スポンサーリンク

まとめ

積極的に習慣を身につけたことが一度でもある方はお分かり頂けるかと思いますが、習慣のもつ力は恐るべしです。習慣づけた行動をしなければ不快に感じますし、行動を続けることで安心感を得ることができます。

これから私は意識的に習慣を身につけますが、自分にとってよりプラスになる習慣を身に着けていきたいものです。

まずは規則正しい生活習慣を身につける。社会人ならできていて当たり前のことですが、意識的に改善していきます。再進撃開始です!!