私が頻繁に読んでいるブログの特徴を素直に告白します

photo credit: via photopin (license)

photo credit: via photopin (license)

こんにちは。Takuya.B(@TB_IQ)です!

ブログを書き始めてから、Twitterを通じて知り合ったブロガー様のブログサイトを読むようになりました。様々なコンセプトのブログがあり、これらをチェックすることは私の日々の楽しみでもあります。

しかし、その中でも極端な話、頻繁に訪れているブログ・本当に自分の興味のある記事しかチェックしないブログが存在することも事実です。そして、その判断基準が明確になりました。

そこで今日は愛の告白をします。

スポンサーリンク

私が読みたいブログに共通する特徴

私が頻繁に読んでいるブログには共通する特徴がありました。

それは、私の感じる「お前誰よ?」という疑問に記事を通じて答えてくれているという特徴です。

具体的に例をあげるなら、私が愛して止まないjMatsuzakiさんのブログがそれにあたります。彼の1st Live前後の記事は私にとてつもないエネルギーを与えてくれました。

 

夢が形になった瞬間!~jMatsuzaki 1st Live開催レポート~

 

私はその人の夢に取り組んでいる姿、人生、生き様に興味があります。周りの人の頑張っている姿はいつも私に大きなエネルギーを与えてくれました。

プロフィールページは名刺の役割に過ぎない

一般的に「お前誰よ?」という疑問に答えるページとしてプロフィール(PR)ページがあります。PRページの無い個人ブログはあまり目にしたことがありません。

ブログのPRページはあくまで名刺程度の役割しか示さないと私は考えています。どんなに光り輝く独創的な名刺を相手に渡しても、そこからの仕事への取り組み方、コミュニケーションの取り方を疎かにしては魅力的な人とは認識されないでしょう。

ブログもそれと同じです。事実、私はjMatsuzakiさんと彼のブログに惹きこまれましたし、その瞬間魂が打ち震えました。

彼のブログに限りませんが、私は過去でも現在でも未来でもなく、"現在進行形”の記事に強く惹かれます。何度でも読み返したいと思うほどです。

正直に言って…

ブログアクセスアップを図るためにSEO対策や記事タイトルはもちろん重要でしょう。より読まれやすい記事にするために、文章術や写真にこだわる必要もあるでしょう。読者様を呼び込むために更新頻度も意識する必要があるでしょう。

 

しかし、「お前誰よ?」に記事を通じて答えてくれるブログでなければ、そこにあなた自身の価値は存在しないかもしれません。これは非常に勿体無いと思います。

だからこそ、自身の体験・経験・考え・行動...etcを全面的に出していけばどうでしょうか?競争率が高いジャンルをテーマにブログを運営するのであれば、自分を全面に押し出した方がブログとして差別化を図れるのでSEO対策やアクセスアップ術を実践するよりも効率的なのでは無いでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

私が魅力的に感じるブログは上述の通りです。私は書き手であり読み手でもあります。私と同じように考えている人がどのくらい居るのかはわかりません。しかし、仮にも大多数の人が私と同じ感覚を持ち合わせていると仮定すれば、これはブログアクセスアップにも繋がるのでは無いでしょうか?

素人ながらにブログアクセスアップという言葉を使いましたが、ブログは楽しみながら続けるのがベストでマストです。

…というわけで今週はTakuya.B全面押し売りウィークと題して、「お前誰よ?」に答える記事を立て続けに投稿します(笑)