あなたがブログを継続するためのシンプルな方法

photo credit: typy type via photopin (license)

photo credit: typy type via photopin (license)

こんにちは!Takuya.B(@TB_IQ)です。

早いもので、ブログをリニューアルして一ヶ月が経っていました。ブログはこれまで三日坊主で、一週間続けることが出来たのが嬉しくて以下の記事を過去に投稿しました。

そして、気がつけば一ヶ月が経っていました。三日坊主常習犯だった私がブログを一ヶ月継続することに成功したのです。そこで、どのようにしたらブログを継続することが出来るのかについて、私が意識したポイントをお話します。ブログを始めてみたは良いけれども、続かないという方は必見です!

スポンサーリンク

1. 書く時間帯と書き方を決める

ブログを継続させることは、ブログを習慣化するということです。そのために私が意識して取り組んだポイントの1つ目はブログを書く時間帯と、ブログの書き方でした。

ブログの為の時間を作る

私はまず記事を執筆する為の時間を確保する必要があると考えました。ブログを自分にとって特別な存在にしないと、私は絶対に後回ししてしまうと考えたからです。

私が記事を執筆するのは研究室に到着して、頭の体操をした後です。これを終えなければ、研究に取り組むことが出来ないとルールを決めました。私にとってブログは大事ですが、研究はブログよりも断然重要です。私の夢ですから。

とにかくブログを後回しにしない仕組みづくりが必要です。無理に毎日記事を書く必要は無いと思いますが、少なくとも一週間以上記事を書かないという状況は避けたい所です。

記事の書き方を決める

記事を書くための時間を用意したら、次は記事の書き方を決めておくと良いです。お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、私の記事は基本的に以下のような構成になっています。

記事構成.001大きく分けて「序文・本文・まとめ(あとがき)」の3部構成にしています。本文の中には小見出しを用いて、さらに3つに分割しています。詳しくは次節に譲りますが、このテーマは多くても3つに留めておくほうが良いです。

私はこれらの仕組みづくりを行い、毎日大体同じ分量・同じ作業時間に抑えることが出来ています。まずは自分の体に馴染ませることが大事です。

2. 書きたいことを一気に書かない

記事を執筆する時間帯と、記事の書き方を決めたら次は記事の内容についてです。私はあえて1つの記事に内容を詰め込み過ぎないようにしています。

書きたいテーマについて考えていると、あれも書こう、これも書こうと書きたい内容が溢れ出てくることがあります。しかし、それを全て1つの記事に詰め込んでしまうと、それだけでネタ切れになってしまったり、文章の流れがメチャクチャになってしまったりします。要するに、読みにくい記事になるわ、ネタは切れるわでメリットがありません。

そこで上述したように本文を3分割し、見出しは3つまでという制限を設けることで、数日間は同じテーマで記事を書くことができ、なおかつネタ切れを防止することが出来ます。

3. 文章力は気にしない

3つ目の意識したポイントは文章力は気にしないということです。私のブログを読んでくださっている皆さまはお気付きかもしれませんが、私の文章はヘタクソです。自分の記事を定期的に読み返していますが、あまりのヘタクソさに少し凹んでしまうくらいです(汗)

しかし、ブログを継続するために文章術は必要ありません。今はブログを続けることだけを意識した方が良いです。少なくとも自分の文章の下手さを嘆くのはブログを継続できるようになってからでも遅くはありません。まずはあなたがブログを通じて読者の方に伝えたい事を自分の言葉で伝えることです。難しい表現や堅苦しい表現なんて必要ありません。最悪、話し言葉でも全然構わないと思います。

スポンサーリンク

まとめ

実は他にも意識したポイントはいくつもあります。記事中に書きたい内容は最大3つに抑えると書いてしまったので、3つに抑えましたが、実は意識して取り組んだポイントは他にもあります。しかし、紹介するのはまた別の機会にします。

三日坊主常習犯の私が一ヶ月もブログを継続することが出来たのには自分自身が一番驚いています。これからも地道にデザインをカスタマイズしたり、記事を投稿していきますので、皆さま宜しくお願い致します。